
タイトルは「サンクタ・マリア~復興」 2011
作者は名古屋在住の水上卓哉さん 21歳
東日本大震災の被災者の方々への思い、復興への祈りをこめて描いた心温まる優しいマリア像。
「自分の絵を見た人、みんなを幸せにする」という目標を持って描かれた彼の絵の力、色の力、そして人間の力にあらためて感動!
卓哉君の描いたマリア像は、観る人すべてに癒しと希望とパワーを与えてくれると信じて、ご紹介。
たまたま観た「news every」のドキュメンタリーで紹介されていて彼のことを知りました。http://www.dai2ntv.jp/news/feature/
水上卓哉君は小学校6年生の時に、横断歩道を渡っていて車にひかれ、1か月半もの間、意識不明に。リハビリを続け、壮絶な努力の末に日常生活ができるまで徐々に回復するも、身体障害、言語障害、高次脳機能障害が残ってしまいました。
そんな彼が見つけた生きる力の源、生きる希望が絵を描くこと。
不自由な身体をゆっくりと動かして、ひと筆ひと筆に魂をこめていくかのように描いて行く彼の姿、
そして、彼の描いたその作品の力強い「色」の力に魅せられ、
生で観たくて、先日、東京銀座にて開催された個展「ひと筆の祈り~水上卓哉展」に行ってきました。
http://www.atelier-takuya.com/theme39.html
その色使い、筆のタッチには、彼の思い、強い心の勢いがあふれていて、
自分の心と対話しながら何度も何度も塗り重ねていながら自分の心が納得するイメージを完成させていくジョルジュ・ルオーのスタイルを彷彿とさせました。
彼の描いた赤い屋根のおうち
(←2011.10.22ブログ 「ランドマークになれる家」)

「夕映え」 2008
抽象画も

「静かに燃える」 2011

「激しく燃える」 2011
観る者の心に直接訴えかけてくる色の力のすごさ。
まるで、ペンキで塗ったかのような、パワフルな筆使い。
心揺さぶる絵、色を生で観て、パワーをもらいました。
優しい色づかいの絵に、しあわせ感をどっさりもらって、ふ~っと心が温まって癒されました。
生死をさまよい、思春期~青春時代に未来への夢を奪われ、身体・言語が不自由な身になって想像できないくらい辛い体験をしているはずなのに、ご本人はとても明るくユーモアがあって、入口に展示された「ようこそ!」というタイトルのピエロの絵などのように、絵や色づかいのあちこちに笑顔や茶目っ気も。

「ようこそ!」 2010
「一番好きな絵の前で写メ撮らせてもらえますか?」と尋ねたら
彼独特のゆっくりとした話し方で、
「どの絵も、我が子のようなんで、一番好きって聞かれても・・・。
あなたはどれがお好きですか?」という困ったような笑顔の返事。
「21歳の若さで、ずいぶんたくさんの子持ちなのね~」と、その場が暖かい笑いに包まれて・・・。

そして、
ドキュメンタリーでも感じていたのですが、卓哉君のお母様も本当にすばらしい方でした。愛する息子さんに降りかかった厳しい現実を明るく前向きに受け止めて、100%卓哉君をサポートしつつも、彼の年下の兄弟ふたりもいろいろと苦労しながらもしっかりと育てられたすごいパワーの持ち主。なのに、品があって気さくで、疲れや悲壮感を全く感じさせないステキな女性で、卓哉君同様にリスペクトです。
最近では浅田真央ちゃんのお母様が話題になりましたが、何かに優れた才能を持った子供の芽を引き出して、育てて、サポート、そして開花させるに至るまでには、陰に絶大なる母親の力があるんだな、とあらためて感じました。そういうと、今夜の全日本フィギュアスケート選手権。浅田真央ちゃん、がんばってほしいですね。
水上卓哉君の絵、ご本人やお母様とのうれしい出会いに本当に心から感謝!!
ありがとうございました!
世界中に平和なステキなクリスマスが訪れますように・・♪Happy X’mas(←2011.12.8 ブログ「白・黒・黄色・赤」)

これはミッドタウンにて撮影しました
☆カラーシミュレーションシステム【カラーエクスプレス】のホームページはこちら! http://i-locus.com/colorexpress/index.html
☆カラーシミュレーションシステム【カラーエクスプレス】のお問い合わせはこちらへ! http://i-locus.com/colorexpress/contact.html
☆ブログでは、初回から順番に【カラーエクスプレス】について機能その他をご紹介しております。
お時間がある時、ぜひ、9月のトップから順番に読んでいただき、【カラーエクスプレス】について知っていただけるとうれしいです・