7.12.
喜、怒、哀と続いて・・
(←2012.7.9.ブログ「喜!」)
(←2012.7.10.ブログ「怒→クールダウン!」)
(←2012.7.11.ブログ「哀・・」)
最後は楽!
#246
ラッキーなことに、行き帰りのルート、大方の流れと逆なため、反対車線は渋滞していても、たいていスムーズに走れます。
行きは気持ちも焦っていますが、帰りは悠々、ドライブモード。
特に、多摩川を通過する時、二子玉川の「ライズ」界隈が完成して、
ものすごくきれいなイルミネーションの夜景!
毎日通るのが楽しみです。
また、最近は日も長くなって、たまに、寄り道をして多摩堤通りを走っていると、
多摩川の河川敷でくつろぐ人々、遊んでいるグループの姿も見えます。
いいなぁ。
気持ちよさそう・・・・。
楽しそう!
日曜日、いつも通過するだけのその多摩川、
その河川敷で音楽つながりの楽しい仲間が集まってバーベキューをしました。
(実は、GWに企画していたのですが、豪雨による多摩川の増水で中止。延期になっていたのでした。)
皆で、わいわい&の~んびり!
豪快なステーキ!
ワイルド~!
(←これ、そろそろ、言うのも聞くのもあきてきましたね・・)
ステーキやら中華炒めやら、もちろん定番のトン汁や焼きそばも。
皆、バーベキューも料理も慣れているメンバーばかりなので、段取りもよく、上手で
男性陣は隣のBBQ初心者の若者グループをサポートしていたぐらい。
美味しかった~!
河川敷で皆と飲むビール、ホント、美味しかったです!
友達の持ち寄りのクリームチーズとバジルのペーストをミルフィーユ状に合わせたディップも大人気!
(料理上手の彼はいつも、このようなオシャレな一品を持参するのです。)
フランスパンにつけて食べるとワインにぴったりで、皆、レシピを知りたがっていました。
いつも、車や電車の中から見ていた多摩川。
一度やってみたかった河川敷でのBBQ!
行きかう車や電車を見上げての乾杯!
夢が実現して、逆に、見られる側になったステキなひとときでした。
楽しかった~!!
以上、連日、通勤ルート#246がらみの喜・怒・哀・楽4部作でした・・・・
☆カラーシミュレーションシステム【カラーエクスプレス】のホームページはこちら! http://i-locus.com/colorexpress/index.html
☆カラーシミュレーションシステム【カラーエクスプレス】のお問い合わせはこちらへ! contact@i-locus.com
☆ブログでは、初回から順番に【カラーエクスプレス】について機能その他をご紹介しております。お時間がある時にでも、過去のブログも読んでいただき、【カラーエクスプレス】について知っていただけるとうれしいです