2015年03月24日

あっという間に電線を削除!

3.25.
ご紹介したステキな建物画像、
(←2015.3.21.ブログ 「建物ウォッチング」)

せっかくのステキな建物画像ですが、
電線がジャマですね!
IMAG3028before


青空部分だけ、気になる電線を削除してみました。
densen 20150324

after


操作が苦手な私でも
あっという間に電線削除できました!


今回使ったのは、
【カラーエクスプレス】の4つのトリミング機能の中の「置換ツール」。

「置換ツール」では、不要な部分をクリックして囲んで、その囲んだ部分に画像内の同じような色目の画像部分を十字カーソルでクリックして選択すると、その囲まれた空洞部分が選択した部分画像で補てんされるツールです。ですから、この画像では、電線のない青空部分を選択して「置き換え=置換し」て、簡単に修正できた、という訳です。

・・・と例によって、操作やシステム詳細を文章で説明するのはむずかしい・・・です。


ぜひ一度、デモをご覧ください!

私よりシステムに詳しい開発担当者が
わかりやすいデモにて、
【カラーエクスプレス】のアピールポイント、
【カラーエクスプレス】Ver.8のバージョンアップポイントをご覧にいれます。
ご質問・疑問にもおこたえいたします。

ご予約、お問い合わせのご連絡、お待ちいたしております!

【カラーエクスプレス】Ver.8リリースキャンペーン割引も、後1週間、3月いっぱいでおしまいですよ~!
このチャンスをお見逃しなく!

contactCOLORexpress LOGO
2015年03月19日

北陸新幹線画像、イメージアップ!

3.19.

先ほどアップした北陸新幹線画像。
IMAG3247
せっかく正面からかっこよく撮れたのに、
大勢のヒトが集まって撮影していたので、
手前にコンビニ袋を抱えたヒトが写りこんでいて、残念!
(←2015.3.19ブログ 「新幹線だらけ!」)


そこで、
【カラーエクスプレス】の
トリミング機能のひとつ、「消去ツール」を使って、消してみました!!
hokuriku
見事にコンビニ袋の白色ごと、すべてなくなっていますね!(^^)v

白い袋のまわりをクリックして囲んで、そしてワンクリックするだけで、
私でもできるトリミング!

写真の印象がずいぶんと変わっているのがおわかりいただけますでしょうか?

「画竜点睛」というと大げさですが、
ちょっと手を入れるだけで抜群にイメージアップするのが写真の不思議さ。


【カラーエクスプレス】でカラーシミュレーションしてご提案する際も、

たとえば、
ベランダに布団が干してあったり、とか、
外壁に汚い雨染みがあったり、とかの
イメージダウン要素を「トリミングツール」で消してご提案⇒受注!という営業スタイル、
ぜひ、お試しください!


先日お話したお客様がおっしゃっていました、

  「提案ができないと下請けで終わっちゃいます・・」と。

そう言えば、以前も、

  「東京オリンピック決定以来、下請けは、か~なりキビシイんですよ~」

と言うお話、お聞きしましたね。

やはり、みなさん、元請け志向へ。

ぜひ、【カラーエクスプレス】でどんどんご提案して、受注率アップしてください!

お問い合わせお待ちしております!
contact
COLORexpress LOGO
2014年07月04日

雨染み除去はスタンプツールで!

7.4.
団体のてるてる坊主ご一行様のおかげか、
IMAG2363
(←
2014.7.2.ブログ 「梅雨、とは言え・・」)
今回、このあたりは豪雨を免れたようですが、
九州地方は50年に一度の激しい豪雨のようで・・本当にお気の毒です。


先日撮影のてるてる坊主画像、
【カラーエクスプレス】に取り込んでみました。

teruteru clx

今回のバージョンアップで、
より使いやすくなった「トリミングツール」の「スタンプツール」を使って・・・
teruteru after
一か所、消してみました!

さて、どこが変わったのか?
何がなくなったのか?

おわかりでしょうか???


【カラーエクスプレス】Ver.7には、
スタンプツールに「ぼかし度」機能追加。

スタンプツールは、
①上からスタンプするのに最適な部分を選択して(丸い形でも四角い形でも選択できます)、
②それを消去したい部分の上でポンポンとクリックしてスタンプするような感じで消していく、という便利ツールです。

しかも、
「ぼかし度」を調節できるようになったので、スタンプを押したところの境目がぼかされて自然に背景に溶け込み、より簡単に仕上がりのよいトリミング作業ができます。


このてるてる坊主画像では、
背景のピンクの模造紙色の部分を選択して、
ブルーの雨粒の上にスタンプすることによって、
雨粒ひとつ、削除しました。


今回は、雨粒を消去しましたが、
実際の建物画像で問題になるのは外壁の雨染み!

雨染みもスタンプツールで消去!

ビフォア
トリミング_汚れ01

アフター
トリミング_汚れ02

雨染みが残ったままでカラーシミュレーションすると、薄い色などに雨染みがうつりこんでしまいがちですが、
【カラーエクスプレス】なら、
このように、事前にトリミング-スタンプツールで雨染み消去ができますので、
きれいな仕上がりのシミュレーション画像でご提案できます!!


どんなにたくさんてるてる坊主を作っても、雨は止められませんが、
【カラーエクスプレス】があれば、画像の雨染みや汚れは消せます!

ぜひ、お試しください!
デモのお問い合わせ、お待ちいたしております!!
contact



COLORexpress LOGO
☆ブログでは【カラーエクスプレス】の機能についてご紹介しております。
【カラーエクスプレス】のシステム紹介は、 右コラムの「カラーエクスプレスとは?」
というカテゴリーの過去ブログをご参照ください。古い方から読んでいただけると、カラーシミュレーションシステム【カラーエクスプレス】の概要がおわかりいただけます。

2011年10月12日

置換ツール

2011.10.12

トリミング部隊、最強(?)の最終兵器は「置換ツール」。

背景に柄があると消去した跡がきれいにできず、
トリミングが大変なのですが、そんな時こそ置換ツールにおまかせ!

たとえば、この画像のようにテクスチャ柄のある壁面に写っている右側の草を除去したい場合などに抜群のパワーを発揮します。

置換20111012before切り取り

しくみも、
今までご紹介した消去ツールやコピーペーストツールなどとは全く違います。

まず、最初に邪魔者を包囲!
不要な部分=消去したい部分のまわりを多角形ツールを使用してとり囲みます。

ハサミで何かを切り取る際に、最初に大まかに、まわりの形を切り取りますよね?そんな感じにざっくりと指定して、紫のラインで囲みます。

(先に不要部分のターゲットを指定するので、作業手順としてもわかりやすく
個人的にも気に入っています。)

次に「置換」をクリックすると、カーソルのポインタが十字に変わり、
なんとその十字カーソル部分が即コピーされて、
先ほど指定した多角形部分にペーストされるのです。

・・と言っても伝わりづらいですよね。

指定された部分が窓のようにぽっかり穴があいたようになって空洞化されて、
そこに十字カーソル部分の画像部分がそのまま後ろから埋め込まれる、というイメージです。

だから、
カーソルを青空に動かして、
建物の中にポッカリと青空、なんていう
シュールレアリズムの巨匠ルネ・マグリット並みのアート画像も作成可能です。

しかも、十字カーソルを動かすと、
それに連動してはめ込まれた画像も自由自在に動くので、
穴のまわりの柄に合わせてスルスルと十字カーソルを移動して微調整、
周辺部と柄がぴったりと合ったところでクリックしてペースト、と
自分の目で見ながらゆっくりと時間をかけて思うように合わせられるので、
満足の行く結果が得られます!

この画像ですと
壁面の上のあたりに十字カーソルを合わせて、そこをペーストして
柄合わせをしました。

置換20111012after切り取り

右側の草が跡形もなくなくなりました。
まさに、イルージョン!

このように置換ツールはデモでも一番ご好評をいただいているインパクト抜群
【カラーエクスプレス】が誇る「Mr.トリミング」、THEマジシャンです!!

(・・なのに、数学用語?の「置換ツール」というネーミングがイマイチ、音的に残念・・。こんなに頑張っているのにchikanよばわりされてしまうかわいそうなヤツなんです。何か、「置換」に代わるよいネーミングはないものでしょうかねぇ・・?)





    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
2011年10月11日

今は・・もう秋

2011.10.11

消去ツールとコピーペーストツールの合体パワーで、
もはや不要となったスダレを消去しましたが、(←2011.10.4ブログ)
窓下には、まだ、若干「夏のなごり」を感じさせる跡が残っていましたね。

今回は、その「夏のなごり」部分を
トリミング戦士第三号の「スタンプツール」にて消去します。

スタンプツールは、コピーペーストツールと基本的なしくみは同じです。

違うところは、コピーペーストツールと比べて、もっと小さく、
ひとつのコピー元をまるでハンコを押すようにポンポンと
少しずつコピー先へ貼り付けていく、ということでしょうか。

ですが、
布団をコピーして、どーんと貼り付ける派手なコピーペーストツールと違って、
スタンプツールは地味なヤツです。
「へ~!」という目に見える驚きをもたらして、「どうよ!」という感じのど顔のコピーペーストツールと違って
なかなかその成果がはっきりと目に見えにくい感じではありますが、
地味は地味なりに、コツコツとした仕事で貴重な役割をしてくれます。

トリミング戦士の中では、戦士として邪魔者と闘うというよりは、
地味だけどきっちりと仕事する「仕事人」なのです。


コピーペーストafter20111001

                   ↓

シュミレーション用 (1)20111004コピーペースト後+スタンプ

今は・・もう秋・・です。。。


    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
2011年10月04日

秋到来・・

2011.10.4

コピーペーストツール

バルコニーに干してある布団のように、
結構、大きなものでも、他の部分をペースト=貼り付けることによって
「なかったことに・・・」してしまうパワーを持っています。

先日、
「トリミングについては各戦士単独で邪魔者の抹殺という訳ではなく、
連合軍で戦った方が力を発揮します。」
と書きましたが、(←2011.10.1ブログ)
トリミング戦士1号「消去ツール」と
2号「コピーペーストツール」が合体パワーを使えば、
こんなこともできちゃいますよ!


コピーペーストbefore20111001

             ↓
コピーペーストafter20111001


「暑さ寒さも彼岸まで・・」の言葉通り
最近めっきり秋らしく涼しくなってきましたね・・

猛暑の節電対策で、今夏、あらためて見直されたスダレも
そろそろ御用済みなので消してみました。
窓=右側をコピーして、左側にペーストしたのです。
窓の下には若干、夏のなごり?がありますが・・
こちらについては、またのちほど・・

それにしても、いよいよホントに秋到来
ここのところ、本当に気持ちいいさわやかな秋晴れのお天気ですね・・
    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
2011年10月03日

コピーペースト

2011.10.3
トリミング戦士第2号は「コピーペーストツール」です。

コピーペーストはパソコンをご使用の方は、
テキスト(文章)編集の際や画像編集の際に既におなじみかと思います。

ある部分をコピーして、それを不要な部分に貼り付ける=ペーストする、というシンプルなしくみ。
ですから、邪魔者を消す、というより、邪魔者を(他のもので)隠して見えなくする、というイメージでしょうか。

このコピーペーストツールは、
同じような部分が画面上にある場合の修正に活躍します。

たとえば、マンションのバルコニーに布団や洗濯物が干してあるこのような場合。
ふとん_コピペ修正前


マンションのバルコニーは、同じ形状の部分が連続していますが、
その中に何か邪魔者があるバルコニーの上に、
何もないきれいなバルコニーを貼り付けて邪魔者を見えなくしてしまいます。

消去ツールでは、消去したい部分=邪魔者の特定から先に行いましたが、
コピーペーストツールでは、文字通り、先にコピーをして、それを貼り付けるというしくみですので、
先に、貼り付けたい部分=仕上げに使用したい「きれいな部分」を先に指定します。

ですから、バルコニーの布団や洗濯物を消したい場合は、何も干してないバルコニー部分を選択する訳です。
選択に使うのは、多角形ツール。
トリミング→コピーをクリックして、コピーしたい部分をクリックしていって紫のラインで選択してコピーします。

次に、トリミング→ペーストをクリックすると画面左上にコピーした画像が表示されますので、
ドラッグして、消去したい布団や洗濯物の上に重ね合わせてダブルクリック!
すると・・・


「まぁ、なんということでしょう!」
ふとん_コピペ修正後

「布団も洗濯物も跡形もなく消えてしまいました!!」


    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
2011年10月01日

じゃま者は消せ!

2011.10.1

消去ツールの威力(?!)をご紹介しましたが、おわかりいただけたでしょうか?
(←2011.9.30ブログ)

あらためて、消去した部分、電線部分を拡大してみました。

消去before切り取り 
      ↓
消去after切り取り


電線に関しては、直線ですので、
選択ツールの直線ツールで電線の上にラインを引くだけで消すことができます。
(1度で消えないしぶとい邪魔者には、再度挑戦・・もしくは連合軍で・・)
選択ツールの紫のラインの太さは大・中・小と3通りありますので、
電線に限らず、直線的なものを消す場合は直線選択ツールが活躍します。


しくみとしては、
「不要な部分」の指定、そしてそこを消去、
消去後の穴=欠落した部分の傷口を不要部分の周辺部分で補っている、という感じです。

ちょっと痛そうな例ですが、
切り傷・・、
その傷口を縫うと、周辺の皮膚が引っ張られて切り傷部分を補って、
時間が経つと傷跡がなくなる、というイメージでしょうか・・?

うーん、痛すぎる。
もっとステキなたとえはないものか・・?

アイスクリーム。

チョコアイスだけのアイスクリームケーキに切れ目を入れた場合、
周りのアイスが溶けても
チョコレート色一色なので、そのうちに切れ目が目立たなくなります。
そんなイメージです。

でも、デコレーションアイスクリームケーキに切れ目を入れた場合、
切れ目部分にいろいろな色が溶けて流れ込んで混ざってしまって、
どこに切れ目を入れたかがすぐにわかってしまいますよね。
(まだまだ、よい説明とは言えませんが、怪我の話よりはまし、ということで。)


というわけで、消去部分のまわりに物がいろいろあると
その画像情報を消去部分の穴に埋め込んで補うことになってしまうから
消去する部分の背景は無地がおすすめなのです。

たとえば、
空に電線が何本もぶら下がっている場合や
無地の壁に亀裂が入っている場合など
単色の背景の中の「邪魔者」抹殺に力を発揮するトリミング戦士が「消去ツール」。


ところで、
この拡大画像、一部だけ切り取っていますが、
実は他の部分については、「消去ツール」以外のトリミング戦士も活躍しています。

トリミングについては各戦士単独で邪魔者の抹殺という訳ではなく、
連合軍で戦った方が力を発揮します。
    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
2011年09月30日

消しました!

2011.9.30

その名もズバリ「消去ツール」!

しくみも簡単。
「ターゲットを指定」して→「消す」という最もシンプルに
邪魔者をやっつけてくれるトリミング戦士1号。

実は
昨日のブログですが
最初はもっと大きな画像のアップを試みたのですが
おそらく画素数のせい?で(←2011.9.27ブログ)うまくいかず
小さな画像になってしまい、
肝心の電線があまりはっきり見えないかも知れません。


「え?もっとハッキリわかるように・・」ですって?


ではでは、こちらはいかがでしょうか?

housephoto1_small_m_消去before
               ↓
housephoto1_small_m_消去after

思い切って、2階の窓を消しちゃいました!!
これなら、明快。
消去ツールの威力、はっきりとおわかりいただけたのではないでしょうか・・?

・・でも、ありえないですね・・イルージョンじゃないんですから・・・

失礼しました!!(笑)



    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
2011年09月29日

トリミング-消去ツール

2011/9/29

トリミングのツールその1

いわゆる、
邪魔者を消してくれるトリミング戦士1号は、
その名もズバリ、「消去ツール」です。

「OK!トリミング!消去ツールの出番だ!」と思って、
ついつい、メニューバーのトリミング→消去をクリックしてしまいそうですが・・

ちょっと待ったコール!!

【カラーエクスプレス】では
最初に、
「邪魔者が誰か」、ターゲット選択をしなくてはなりません。
すなわち、
不要部分の指定、という作業を行います。

その場合、不要な部分の形状次第で、
 直線
 多角形
 四角形
 楕円・・等
選択ツールを自由に使い分けることができます。

まずは、選択ツールにて、邪魔者=不要部分を紫色で特定、
それから、
トリミング→消去とクリックすると・・・
邪魔者は消されます。

たとえば、こんな感じ。

「建物前の目障りな電線を消去せよ!」

消去before

             ↓

ターゲットの電線、見事、消去完了!

消去after











    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
2011年09月28日

トリミング


2011.9.28

「トリミングとはコンピュータ上での写真の画像処理において、
画面の一部だけを切り出す加工を指すこと」と
Wikipediaにもありますが、

もともと「トリミング」や「トリム」とは
「切り込む」「一部を切り除く」という意味で
その中には「整える」というニュアンスも含んでいるみたいです。


植木屋さんが梯子の上で鋏を持って、
ちょんちょんと植木の形をまあるくきれいに切りそろえているイメージ。


最近注目されている人気職業には、
犬などペットの毛を刈りそろえる「トリマー」
いわゆるペットの美容師さん=トリマーも
犬の毛のムダな部分をチョキンチョキンと切ってスタイリングします。



そう。

トリミングのポイント=不要な部分を切り取って整える、ということ。



カラーシミュレーションする場合に使用する建物画像、

デジカメやケータイで撮影すると、

必ず何かしら「不要な部分」が入ってしまいがちです。



施主様のお宅では、撮影時も普通に生活していらっしゃる訳ですから、

建物の前には自転車、場合によってはどーんと自動車が停めてあったり、

2階のバルコニーには洗濯物が干してあったり、
日除けのすだれがかかっていたり・・日常の生活感満載。


それ以外にも

首都圏などでは、建物が密集しているため、

建物上部に、電線が何本も弧を描いてぶら下がっていたり、

また、スペースがとれずに道を隔てて建物画像を撮影する場合など、
建物前にガードレールなども写りこんでしまいます。


幸運にも、もし、障害物が全くない場合も、

施主様が「塗り直したい」と思われるくらいですから、

建物の外壁にはシミや汚れ、亀裂などがあることでしょう。


【カラーエクスプレス】では

そのような汚れなども含めた「不要部分」を除去して

きれいな建物画像でカラーシミュレーションできるように準備する=整えるための
画像処理作業をまとめて


「トリミング」


と呼んでいます。



トリミングのツールは4種類。

 ■ 消去ツール
 ■ コピーペーストツール
 ■ スタンプツール
 ■ 置換ツール


「不要部分」の形状や背景に応じて、使い分けたり、合わせ技で使ったり・・
【カラーエクスプレス】のトリミングツールは
不要部分=邪魔者を消してくれる心強い4人の戦士なのです。


    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |