オリンピック。
正直言うと、柔道などはよくルールがわからず、観戦していてもどちらが勝ったのかさえもわからないぐらいです。先日の判定がくつがえった一戦についても、未だよくわかっていません。
ツィッターにも書きましたが、
「青あげて」「青さげて」「青あげないで」「白あげて」と
まるで、小さい子供の遊び?という旗揚げの展開にはびっくり。
沢田研二もびっくりの最強の「ジュリー」の存在も初めて知りました。
体操競技の逆転銀メダルも然り。
何が正解か加点か、何だかわかりにくい・・・。
その点、スピードが勝負の水泳や陸上競技は、観ていて勝敗がわかりやすいですね。
カラーシミュレーションシステム【カラーエクスプレス】も
『スピード』がアピールポイントのひとつ!
エリア作成のオートマスキングにかかる時間は約1分。
ポイント指定マスキングを組み合わせてのエリア作成もできます。
操作がシンプルで、配色デザイン768プラン(+ハナコレプラン104プラン)を標準搭載していますので、
色決めにかかる時間も大幅に短縮することができます。
【カラーエクスプレス】を導入されて1年ぐらいのお客様から、このような声もいただいております。
「以前は仕入先の塗料販売店にお願いしてシミュレーション画像を作成してもらっていたのですが、1物件当たり最低でも半日、へたをすると丸1日かかっていました。
【カラーエクスプレス】導入後は、操作が簡単なので カラーシミュレーションの時間は1物件あたり10分~15分位で出来てしまいます。ですから、どの物件も素早くカラーシミュレーションを行って、元請に色彩提案を提出します。
【カラーエクスプレス】の処理の速さは競合他社との差別化を図る大きな武器となっています。 」
操作スピードについては、オリンピック競技同様、経験や慣れ、そして物件自体の形状や元になる現況写真などによって変わりますので、もちろん個人差はあります。
でも、「カラーシミュレーションシステム【カラーエクスプレス】は、
他社様との相見積もりの際の強力な営業ツールになること、まちがいなし!
体操競技などで言えば、カラーシミュレーション追加で、「技術点」が追加される、と言った感じでしょうか・・?(笑)
がんばれ、にっぽん!
そして、
がんばれ、カラーエクスプレス!!
がんばれ、カラーエクスプレス・ジュニア!!
カラーシミュレーションシステム【カラーエクスプレス】を
ぜひ、ご検討ください!
・・と、今日は、ユニオンジャックのカラーを意識した文字で。


☆カラーシミュレーションシステム【カラーエクスプレス】のホームページはこちら! http://i-locus.com/colorexpress/index.html
☆カラーシミュレーションシステム【カラーエクスプレス】のお問い合わせはこちらへ! contact@i-locus.com
☆ブログでは、初回から順番に【カラーエクスプレス】について機能その他をご紹介しております。
お時間がある時、過去のブログも読んでいただき、【カラーエクスプレス】について知っていただけるとうれしいです。